実際の植え替え作業 4 (写真有り)

ウォータースペースがあることを確認出来ましたら、

ポットから抜き根っこを少しほぐしておきます。

根っこ傷つけないようにして、優しく扱ってくださいね^^

DSC_0570

そして、根っこの下の方を、軽く広げておきます。

DSC_0571

優しく鉢の中に、入れてください。

苗の周りに、混ぜた土を入れていきますが、

少しずつ入れていって、下さいね^^

一度にたくさん入れてしまうと、隙間が出来たりします。

根を痛めないように。

土を入れている所の写真を、撮り忘れました。スミマセン

土を入れ終わりましたら、軽く押さえておいてください。

DSC_0572

DSC_0573

 

緩行性の化成肥料を、15グラムくらい土の上に乗せておきましょう。

DSC_0576

苗の枝がけっこう長く伸びていますので、

剪定して短くしても構わないんですが、

私は、あえてそのままにしておきました^^

短く剪定しても、春から初夏にかけて伸びますから、

心配しなくても大丈夫ですよ^^

肥料まで乗せ終えましたら、

水をたっぷりと、鉢の底から流れ出るまでかけてあげて下さい。

土が乾燥してますので、ジョロでかけてあげると、いいですね^^

次は、イエローラズベリー植え替えの作業を

写真で説明していきますね^^

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です