ナガバモミジイチゴの蕾^^

今日3月11日の日曜日

ナガバモミジイチゴを膨らませていました^^

60cmくらいに伸びた枝に、

が付いていました

もうすでに、白い花びらが見えています^^

今年は、上手く受粉をさせて、たくさん果実を食べたいです^^

毎日観察して、受粉のタイミングを逃さないように

したいと思います。

ナガバモミジイチゴは、ブラックベリーとも、ラズベリーとも違う

野いちご?の味がしますので、美味しいんですよね^^

山に行けば、ナガバモミジイチゴの果実が黄色く実っているのを、

見かけますが、なかなか行けないので、自宅で実らせたいです。

モミジイチゴ販売されています

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

果樹の苗/日本の木いちご(キイチゴ):モミジイチゴ 4号ポット
価格:1373円(税込、送料別) (2018/3/8時点)

こちらは、ブラックベリーです^^

新芽も伸びて、葉っぱが広がってきていますね^^

ブラックベリーは、比較的簡単に受粉しますので、

今年から育ててみようという方も、

果実を実らせて、食べることが出来ると思いますよ^^

ブラックベリーは、完熟すると甘くて

美味しいですよ^^ ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■良品果樹苗■ブラックベリー5号ポット
価格:880円(税込、送料別) (2018/3/8時点)

イエローラズベリーは、昨年の結果枝に新芽がついていましたが、

まだ小さくて、葉っぱが出てくるのは、もう少しかかりそうです^^;

ナワシロイチゴは、枝の先に小さな新芽が顔を覗かせてきています^^

今年も枝をたくさん伸ばしそうですので、伸びすぎた枝は、剪定していきます。

肥料についてなんですが、

2月出来ていない場合には、

緩行性の肥料を、10グラム位あげて下さい。

おすすめはこれです↓

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です